Q.新人Vtuberとしてのキャラクター作成は可能ですか?
A.今後固定枠が増える可能性がございますので、新人要素をメインとしたキャラクター作成は推奨しておりません。
Q.感覚共有機能について、中の人のバイタルはキャラに反映されますか?
A.技術としては可能ですが、血液などの過激な表現は反映されない仕様となっております。涙や汗などは反映されます。
Q.過激な表現はどこまでが可能ですか?
A.R18+の表現は禁止しております。Night Escapeとしても、創作企画としても参加者の皆さまがエンターテイメントとして楽しめる表現でのキャラクター作成をお願いします。
Q.Night Escape とはどの様なプラットフォームで運用されていますか?例としましてはスマートフォン、PC、VR機器、専用機材など、何を用いて利用する事が出来ますか?
A.架空実体取得資格を取得したのち、Night Escapeもしくは各々の企業から送られる特殊機材を使用しております。その機材は未来の技術を使用しているため、私たちが使っているプラットフォームの何にも当てはまりません。現代のプラットフォームに当てはめるのならば、VR機器とモーションキャプチャーに配信機能などが搭載されているようなものに近いです。
Q.Night Escape について仮想空間とありますが具体的にはどの様な仮想空間でしょうか。オープンワールドのようなタイプなのか、箱庭タイプなのか、教えて頂きたいです。
A.Night Escapeは箱庭タイプの仮想空間になります。
箱庭:各配信者等が多数の空間を所持していて、ログインの際に利用者が入室するサーバー・ルーム等を選択する。
Q.メタバースで扱われるアバターはそのサービス内で制作されるものですか?もしくは3D・2Dモデルを制作した上で各メタバース上にアップロードする仕組みですか?また、配信者と視聴者でアバターに差異はありますか?
A.Vtuberは制作した3Dモデルをメタバース上にアップロードする仕組み、視聴者はサービス内で制作されたアバターを使用する仕組みになっています。また、Vtuber視聴者問わずメタバースで活動できるのは3Dモデルのみとなっております。
Q.特殊機材によってNight Escapeは運用されているとの事でしたが、視聴者はどのようにしてNight Escapeを利用するのでしょうか。また、視聴者はどのようにして四感覚を感じることが出来るようになっていますか?
A.視聴者が使用する機材は基本VTuberが使用している機材と同じようなものです。視聴者用では配信機能等がOFFになっており、四感の感じ方につきましては未来技術、とさせていただきます。現代でも味覚の共有や他者の腕の動きを反映させるなどの技術がありますので、そちらの技術が進歩したものとお考え下さい。
Q.視聴者はサービス内で制作されたアバターを使用する仕組みとありましたが、配信者が視聴者に向けてNight Escape内で使用可能なアバター用のアクセサリーなどを配布することは可能ですか?
A.そのような制度は今後のNight Escapeのアップデート(企画更新)で追加される可能性はございますが、現在のところは導入されておりません。
Q.NightEscapeがリリースされたのはどれくらい前ですか?
A.Night Escapeがリリースされたのは約5年前になります。
Q.企業勢の各グループの活動歴はどれくらいの期間ですか?
A.各企業のグループの活動歴は
嘉承・Star light一期生:5年
嘉承・Star lightニ期生:4年
GAME TEAM・SONG TEAM:3年
Star light三期生:2年
になります。
Q.Night Escapeの景観は季節ごとに変化がありますか?
A.あります。また、ワールドによっては天気が連動しているものもございます。
Q.履歴書の証明写真欄はどのように記入したら良いでしょうか?
A.証明写真欄につきましては、イラストを添付するだけでも構いません。イラストに入りきらなかった必要な情報のみ記載していただき、より詳しく描写したい場合は後半部分に記載していただけるとありがたいです。