イベントまとめ

2024年

暗い夜の中で、一際輝く提灯の光。
人々のざわめきにつられるみたいに足を運ぶ。
屋台から漂うご飯の香りに唾を飲んだ。
────隣には、浴衣姿の君。

夏祭り

7/22(月)〜7/28(日)

Night Escapeでは毎年七月最後の一週間に夏祭りを開催しています。
このために作られた専用ワールドにはバラエティ豊かな出店が並んでいます。
屋台では定番の屋台飯から最近流行りのあのスイーツまで多種多様に取り扱っており、香り・味の再現度も完璧です! また、コラボフードも販売しており、購入するとステッカーなどのグッズを手に入れることもできます。
射的や金魚掬いなどの出店では実際に遊ぶことのできない代わりに、ワールド内のゲームとして楽しむことができます。ゲットした景品はNight Escape内のアクセサリーとして使用することができます。
他にも、お面やサイリウムブレスレットなどの夏祭り定番アイテムも取り揃えております。

夏祭り専用ワールドは視聴者も参加可能なので毎年大盛況! 中には浴衣衣装の推しを一目見たい!という思いで来る視聴者も。

ライバー・視聴者共に楽しめる、Night Escapeの夏の一大イベントです。
・・・
[ 時間帯 ]
17:00〜21:00:一般開放
21:00〜24:00:所属Vtuberのみ

「 ・・・眩しいね。 」

花火大会

7/27(土)・7/28(日)

夏祭りもそろそろ終盤を迎える頃。
寂しさを吹き飛ばすみたいに花火大会がやってくる。
色鮮やかな花火の中には、ライバーのミニキャラやモチーフなどの花火も紛れていたり。
バーチャルだからこそできる壮大で美しい花火は、夏祭りの中でも一番の見どころです。
・・・
[ 時間帯 ]
第一部:19:00〜21:00
第二部:23:00〜24:00

「 夏だ! 海だ! 水着だー! 」

海開き

8/10(土)〜8/18(日)

世間がお盆休みの間、Night Escapeでは海ワールドが解放されます!
お盆休みを楽しんでいる人にも、暇をしている人にも。視聴者にも、ライバーにも。一夏の楽しみを。

青い海に白い砂浜。そして、水着姿のライバー達!
海ワールドのドレスコードは水着。普段は見られない特別感と眩しさに皆、胸を弾ませることでしょう。

海ワールドには〝 海の家 〟が搭載されています。
中は広く、二階建てになっています。
一階では飲食物の販売・遊具等の貸し出しをしています。ビーチバレーの道具の貸し出しはもちろん、釣り用具などの貸し出しなど、海でやりたいことは大抵叶えてくれます。
二階では宿泊・休憩スペースの提供を行っております。個室もございますし、大人数部屋もございます。一人で休憩するも良し、大人数でバカ騒ぎするも良し・・・沢山の楽しみ方がございます。

このワールドはライバー限定で、24時間開放となっております。どんなときでも海を楽しめるのがこのワールドの強み! ・・・例えば、深夜とか。

「 ねえ、知ってる? あの噂。 」
 

ある言い伝え

8/13(火)・8/16(金)

あなたはこんな言い伝えを聞いたことはありませんか?
『 ──お盆に海に行くと、幽霊に足を引っ張られてあの世に連れて行かれる。 』
って。

・・・そんなに怖がらなくても大丈夫です! お盆と言っても、幽霊が出ると言われているのは迎え盆と送り盆の二日だけ。
それに、沢山のライバーがいるNight Escapeでそんな悪趣味なことが起こるわけないでしょう?

でも。
どこから出た噂なんでしょう。
『 迎え盆と送り盆の丑三つ時。海ワールドに行ったら、〝 何か 〟が出る。 』
って、密かにライバーの中で共有されているらしいんです。
別に魔に受けた訳ではないですよ? 一応の忠告です。

丑三つ時には気をつけて。
海に行ったら、攫われてしまうかも。

「 Happy Halloween! 」

ハロウィン

10/25(金)〜10/31(木)

Night Escapeでは毎年十月最後の一週間にハロウィンイベントを行います。
ハロウィン専用ワールドは、一生陽の光が当たることのない常闇の世界。ヴァンパイアもキョンシーも、ここでばかりは時場所問わずにお祭り騒ぎ。

Night Escapeのハロウィンは視聴者の参加も大歓迎!
Vtuberもリスナーも、思い思いの仮装をして、お菓子にイタズラに心を躍らせて。
ほら、あなたも一緒に。
『 Trick or Treat! 』

──ってアレ? 
あなた、誰だっけ。

⚠️ATTENTION⚠️

──なりすましにはご用心!

毎年、この時期にNight Escape運営の頭を悩ませるのが、
『 Night Escape所属Vtuberのなりすまし問題 』。

なりすましと視聴者がトラブルを起こしかけたところに何も知らない本人が登場して、場が混乱してきた頃にはもうなりすましはいなくなっている・・・と言うのがNight Escapeハロウィンの定番イベント。
運営だって毎回毎回アップデートをしては対策を強化しているのだけれど、どうやったって現れる。ハッキングを疑ったところで、そんな痕跡は一切見つからない。

到底常人には突破できないセキュリティを軽々通り抜けていくのは一体何者? それも一人じゃなくて、大量に。
・・・もしかして、生きている人間の仕業じゃないのかも。

とにかく! なりすましには注意して、甘い言葉には騙されないで。
手を引かれても、その手は掴めやしないことを覚えていて。

────十一月某日、早朝。
『 三泊四日分の荷物を持ってこい 』
のみ告げられNight Escape本社に集められたライバーたち。

スタッフの言われるがままに駅に連れられ、新幹線を乗り継いで辿り着いた先は・・・?

ハーフアニバーサリーを祝して!

社員旅行 in 白浜

11/27(水)〜12/27(金)

「 日々Night Escapeで精力的に活動を行ってくださる皆様に! 
今回Night Escape社がご用意したのは〜、社員旅行 in 白浜です!! 」

なんて、スタッフの声が響き渡る移動先──和歌山県白浜町。
説明もなしに連れ去られたライバーたちは困惑してたり、疲弊してたり、逆にこの状況を楽しんでいたりと様々だ。
ただ、スタッフが言うには普段頑張っているライバーのために豪華旅館や絶品料理を用意したらしいし、ライバーの欲しいものは全て会社が購入してくれるらしい。

この旅は
〝 ライバー第一 〟。
旅先でライバーがしたいことはNight Escape社が全力を尽くして叶えてくれるとのこと。

混沌とした始まりだったけれど、案外この旅行も悪くない・・・のかも?

一日目

早朝に集められ、白浜に着いたのは正午を過ぎた頃。
ちょうどランチタイム、と言うことで荷物はスタッフに預けて海鮮市場でお昼ご飯! 採れたての海鮮を食べて、解体ショー見たりお土産買ったりと楽しみが沢山。
海鮮が苦手な人も大丈夫! 近くには和食からイタリアンまで様々なレストランがあるので好きなものが食べられること間違いナシ。

ご飯を食べた後は一旦宿に移動。
一・二日目の宿は山と海に囲まれた、露天風呂付き豪華旅館を貸切で! 部屋は一人部屋から大部屋まで選び放題、食事は地元の食材をふんだんに使った絶品料理が盛り沢山。マッサージなどのサービスも勢揃い! 

宿に着いた後は自由行動。部屋で休むのよし、海を見に行くのもよし、動画を撮るのもよし! 各自で思い思いに白浜を満喫して。

18:00には全員揃って晩御飯を食べたら、19:00からは自由参加の肝試し。
宿近くの森で、怪異があなたを待っている
かも?

肝試しも終われば今日の撮影は終了。あとは友人と卓球するなり、部屋でお話しするなり、疲れて眠ってしまったり。

一日目、お疲れ様でした!

二日目

Night Escapeスタッフ渾身の寝起きドッキリで目覚める二日目の朝。
ドッキリの種類は多種多様! 反応が良かった人たちを抜粋して編集したものが公式チャンネルに上がるんだそう。

朝ごはんは旅館のバイキング。和洋中選び放題! ただ、食べすぎにはご注意を。二日目からが旅行の本番ですから。

二日目の午前中は動物園を貸し切りで! パンダを見たり、イルカショーで沢山濡れたり、ふれあいコーナーに行ったり、乗馬してみたり。各々見たいことやりたいこと出来たら、最後は企業ごとでバスに乗ってサファリパークをぐるっと一周! 同じ企業の仲間たちとサバンナの動物たちとの迫力満点な旅をお楽しみあれ。
思う存分楽しんだら、お昼ごはんは施設内のレストランで好きなものを。お土産も買い終わったらそろそろ午後の日程へ。

午後は複数人のグループに分かれて地元の人と体験活動!
体験活動、と一概に言っても種類は多種多様。食べ物系ならみかん狩りに行ったり海に行って釣りをしたり。ものづくり系なら染物をしたり陶芸したり。レジャー系ならスノーケリングとか! ・・・ちょっとこの季節には寒いかも?

体験活動も終わるころにはもう日が沈んでいるでしょう。宿に移動してご飯を食べて、今日あったことを同期なんかに話したりして。
今日の撮影は早めに切り上げ。一日中撮影で疲れたでしょうし、明日のためにも充分休んでくださいね。

二日目、お疲れ様でした!

三日目

三日目は完全に自由行動! 企業関係なく、好きな人と気になるところに行ってみて。
レンタカーの貸し出しはもちろん、運転が不安ならスタッフが運転をします。どこに行ったって何をしたって文句なんて言いません。撮影だって任意とのこと。自由に行動してもらうのが一番ですから。

夕方ごろには自由行動も終わり、また旅館に戻る・・・と思ったらどうやら違うみたい。荷物とともにバスに乗って、三日目の宿へ出発。
三日目の宿は一・二日目とは打って変わっておしゃれなコテージに。過ごせる時間は短いけれど、広々とした素敵な空間をどうか楽しんで。

この旅行最後の晩御飯はベランダでライバー全員でBBQ! これが最後のチャンス、普段話さない人ともこの機会に話してみたら?
BBQが終わったら公式チャンネルに載せるトーク動画を撮って今日の撮影は終了!

三日目、お疲れ様でした!

四日目

四日目ともなればそろそろこの地ともライバーのみんなともお別れ。
行きたい場所には行けた? お土産は買えた? 話したかった人とは話せた? 

10:00までは最後の自由行動。あまり時間はないけれど、後悔だけはしないように。

さて、社員旅行の最後を締めるのは海! 最後にNight Escapeライバー全員で記念撮影してこの旅行も終わりを迎えます。

・・・ああ、あの〝 絵日記 〟。初日に渡されたしおりの中にしれっと混ざりこんでたやつ。ちゃんと毎日書いてましたか? こんな楽しい旅行、忘れるなんて勿体ないでしょ。
絵日記を出すまでが旅行です! 出せたものから帰れます。

社員旅行、お疲れ様でした!